Sweet Meals, Spicy Life -haneri’s diary-

3人育児。合間にごはん。時々おさんぽ。

【2月生まれの赤ちゃん】1年間のお洋服

げんこつくんも無事1歳を迎えたので、ここらでこの1年に使ったものをまとめておこうかなと思います。

まずは一番身近なお洋服編。

 

私の感覚なのですが、なんとなく子育ては3ヶ月毎に1段階ずつ楽になっていくイメージがあるので、お洋服もその単位で考えるとちょうど季節と合う感じでイメージしやすかったです。

 

2月(生後0か月)~4月(生後3ヶ月)・・・げんこつくんの体重3~6kg

生まれた赤ちゃんの大きさにもよるのですが、生後間もないこの頃は、まずは短肌着の上にコンビ肌着を着せる準備と、カバーオールを用意してました。

上の2人は、5月・6月生まれだったので、この短肌着+コンビ肌着の組み合わせで、夏に向けてコンビ肌着のみにというような感じで過ごせたのですが、コンビ肌着の生地では2月はさすがに寒いかなと思い、コンビ肌着の上にさらにカバーオールを着せて、短肌着+コンビ肌着+カバーオールで着せていました。

カバーオールはお下がりの60~70サイズだったので、もちろん腕も足もダブダブでした。

4月の中旬くらいからは暖かい日も多くて、短肌着+コンビ肌着の組み合わせか、夏日のような日はコンビ肌着1枚で過ごすことが多かったです。コンビ肌着は足回りもボタンで留められるので、バタバタしてもはだけることなく、長く着せられて便利だったので、着られるサイズギリギリまでコンビ肌着は着せてました。

5月(生後4か月)~7月(生後6か月)・・・げんこつくんの体重6~7kg

この頃にはコンビ肌着はきつくなりつつあるので、カバーオールへ移行。5月でも夏日の日が結構あるので、薄手のカバーオール1枚のみで過ごしていました。本格的に夏になっても、エアコンをしっかり使って温度調節していたので、家の中では冷えないように半袖ではなく引き続き薄手のカバーオール1枚で過ごしていました。半袖を着るのは外出の時のみでした。

8月(生後7か月)~10月(生後9か月)・・・げんこつくんの体重7~8kgくらい

70サイズがちょうどで着れるようになってきたのと、保育園に入るまではロンパースを着せたいなぁと思っていたので、迷いながらも80サイズのカバーオールを2枚追加。80サイズは、足や手を少し折り返しながら着せていたのですが、この頃にはつかまり立ちをし始めていたので、足元が危なく80サイズはしばらく封印。

11月(生後10か月)~2月(生後12か月)・・・げんこつくんの体重8~9kg

本格的に歩くようになってきたので、80サイズは夜寝る時のみ着せていたのですが、いつのまにか身長もだいぶ伸びてきていたようで、1歳の今は80サイズでも難なく歩けるような身長にはなってました。

まぁ、でも、まだ70サイズも余裕で着れるので、保育園入るまではロンパースを着せたい!ということであれば、げんこつくんの場合には80サイズは買う必要はなくて、70サイズのみで十分だったような気がします。

 

今回はげんこつくんの体重も目安に書いてみましたが、げんこつくんはよく動いていたせいか月齢の平均の体重よりは少し軽めで推移していたので、もし参考にされる場合には生後の月齢と体重のどちらかを目安にしていただくのをお勧めします。

実際、同じ2月生まれの同僚の女の子は、生後すぐはげんこつくんよりすごく軽かったのに、6か月くらいですでに9kg近くにすくすく成長していたので、もうセパレートしか着せられない!なんて言ってました。

成長はお子さんによって本当にマチマチで、しかも、どんどん成長する赤ちゃん。お洋服は無駄にはしたくないけど、かわいいお洋服は着せたいと思うので、サイズ感の参考になれば幸いです。出産準備の参考にもなるかしら。

 

では!